忍者ブログ
::: Master[ Admin ::: Write ::: Comment ]
blogpet&モバイル用ミラー雑記.
Haus-sitzen Sie *Deutsch*
おるすばんハニーv ちょっかい出すとコメントや記事から覚えた言葉でお話します。
House-sit *Amestris*
おるすばんKamikaze号v  ちょっかい出すとコメントや記事から覚えた言葉でお話します。
Pièce d'invité
Nouvel article
Commentaire
[12/05 MiblisyAlburi]
[09/13 will any insurance pay for cialis]
[08/24 てすと]
[03/14 mietwagen]
[02/02 Online poker]
Recherche
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先日免許証の更新へ行ったら、担当してくれた交通課のおじさんが、暫く前父が遭った事故を担当していたおじさんで。
ものっそい親し気にされたのは別に構わない..って言うか嬉しかったのですけれど。
写真を撮る時まで普通に話し掛けて来たものだから、何時シャッターが押されたのか判らず......
...結局この先5年間、素で極悪なツラが載った免許証を持つ運命を負いました、雛那です。(長っ)
ぎゃー!
レイヤー一世一代の恥!!(そんなでもない 笑)

 











若者に不平不満が多いのは、"夢" や "希望" の裏返しなのでしょうか。
多くの場合、現実は期待していたものと異なるもの。
だから、裏切られたと嘆き憤る。
こんなはずはない、こんなことはない、嫌だ、認めたはくない、と。

他人を、一時でも心を寄せた人間を、親類を、世間を罵倒する。
ああ言った、こうした、しなかった、



私はこうされたい、言われたいのに。
















子供のうちは、それでもいい。
自己世界において範疇にないものを受容出来なくても仕方がないとされるのは、どんな形であれ "擁護されるべき存在" である特権。






でもね。
いつまでそうしているつもり?
未だ当たり前のような顔をして他人を、一時でも心を寄せた人間を、親類を、世間を罵倒するばかり。
自分の意志が通らないと駄々をこねて泣く、小さな子供。

いつまで貴女は、受ける側の人間でいるつもり?






貴女の周りの人間が "貴女に酷いことをする" から、傷つく?

貴女の周りの人間が "貴女に酷いことを言う" から、苦しい?

貴女の周りが "貴女の望まない状況" だから、
「あんなやつ、消えればいい」「私なんていなくなればいい」?



じゃぁ。


貴女が嫌う、責めるその相手に、貴女は一体何が出来ている?


生き辛いのはね
そんなにも不安なのはね
本当は貴女が、"与えられる" ことに執着しているから。



貴女の悦びも傷みも、何時まで "与えられるもの" で済ませるつもり?



"酷いことをされた"
それなら、考えなさい。

"他にどんなものを貰っているのか"
"相手は何故そうしたのか"
"貴女はこれまで、何をしてきたのか"


"酷いことを言われた"
それなら、考えなさい。

"他にどんな言葉を貰っているのか"
"相手は何故そう言ったのか"
"貴女はこれまで、何を言ったのか"


"望まない状況"
それなら、考えなさい。

"他にどんな状況があったのか"
"何故そうなったのか"
"貴女はこれまで、どんな状況を作ってきたのか"



そして、
"何を与えられたのか"
"何を与えられるのか"
"その為に、どうするべきか"
"本当に譲れないものは何か"



己を責めるためではなく、"何も責めない"ために。



答えは、出なくてもいい。
大切なのは、小さく狭い自己概念をちょっとだけ横に置いて、まっさらになること。






貴女が悪いんじゃない。
でも、正しいことばかりでもない。
周囲が悪いのでもない。
でも、正しいとも限らない。

他人に攻撃的な人間は、己にも攻撃的なもの。
己を許せない人間は、他人を許すことも出来ないもの。


「~された」

「~言われた」

「傷つけられた」

「むかつく」

「ヘコむ」

「せっかく~してあげたのに」

「私がいなきゃいいんでしょ」

「全部私が悪いんだ」


口を開くたびに、そんな言葉を紡いではいませんか?
愚痴や罵倒ばかりが零れてはいませんか?












愛されることを望むなら、愛することに心を傾けなさい。

愛することを望むなら、己を、他人を正しく許しなさい。

これまで貴女の傍で、貴女が目を向けようとしなかったところで "与えられた" 分、今度は貴女が、与える番。












大きな笑顔でありましょう。















..っと。
聞いてるか、自分。(笑)
...や...、別に私は、愛されたい望みはないけれども。


何度も何度も、こんな風にワケの判らない言葉を並べ立てて、
少なからず困らせて、悩ませて。
それでも傍に居ると。
何があっても変わらずそう抱き締めてくれる可愛い妹に、私は何ができるだろう。

PR



死神 死相の印
わたし風息になる
わたし息風になる
わたし光蒸気になる

夜の海、月、波
その深き藍に向かう

酔生夢死とはいえ
迫りくる死の影に
透明霊魂従えた
失われし時が夜の海底より
月光燦々浮上する

ノスタルジックな自然瞑想
形而上学的感覚
森羅万象、万有観照 
深夜海月
パノラマ・カーニヴァル

波月、夜月、夢月、時月
風月、息月、酔月、冥月 
満月、半月、赤月、青月
失月、影月、無月、不月
三日月 月蝕

月、月、月、月、月、月、月、月
月、月、月、月、月、月、月、月

つねに遠のいてゆく
狂想なほどに純粋な
禁断の月扉 その正面に立ち
今、開扉かん

わたしは波になる
わたしは闇になる
わたしは海照らし
わたしは月になる

月する 月にする 月は海の上に昇った
 波するもののうしろから 上方に それは 月した

メメントモリ・メントモリ・ントモリ・トモリ・モリ・リ 蛍月
わたし死を想う
メメントモリ・メントモリ・ントモリ・トモリ・モリ・リ 夜光虫月
わたし死を想え

月よ、止まれ

なっても波にも存在しない存在
なっても海にも存在しない存在
なっても月にも存在しない存在
存在しない存在
存在しない存在
しない存在
始ない存在
私ない存在
思ない存在
至ない存在
死ない存在




われ よく知るべし
自分の鏡
なにとて
その姿
我我肉体か
なにとて
永遠
不在
我は
只の
寓然なり

傷ついて、優しさを忘れて。
他人を傷つけるような傷は、たいした深さじゃない。



本当に心に穴を穿った人間は、その恐ろしさを知るでしょう。


本当に致命傷を与えられた人間は、命の尊さを知るでしょう。






「そんな気」になっている人間ほど、他人に恐怖し自身を尊ぶ。






あとに残るのは、たいせつなたいせつな「自分」ただひとり。

そして、嘆く。






「だれもいない」



「必要とされない」










傷ついたのなら、死と直面したなら、人を愛しなさい。

上手い下手の差はあっても、それが出来ない人間はいない。



愛するか愛さないか。


愛されるか愛されないか。



選ぶのは、己。














幸福な人間ほど、自身の幸福を知らない。




悪い癖が出ている気配?
今晩は、薀蓄患者、ぴよったです。
自分しか楽しくない病気持ち。(笑)


ブラッドベリ大好き!
でも、テロは好きじゃありません。(そうだね)

9.11から、もう5年ですか...早いものです。
って言ったら、終わったことみたいな言い方になっちゃうんでしょうか。


アラブ系のグループが、4機の大型旅客機をほぼ同時にハイジャック。

ニューヨークマンハッタンへと向った2機は、世界貿易センタービルの2棟に激突。
特に被害の大きかった北棟だけでも、死者は約1,700人..
航空機に突撃されたフロアの階段は全て破壊され、避難経路が遮断された92階以上の在館者全員が死亡。
崩落時の破片などの影響で、敷地内の他の4つのビルも崩落・炎上し、敷地北隣の高層ビル・世界貿易センター7号棟もともに崩落。
道路は完全に封鎖。
世界貿易センターの地下をターミナルとしていた地下鉄やパストレインもトンネルの崩落で走行不能に陥った。


ワシントンD.C.へと向かった2機のうち1機は、ペンシルバニア州ピッツバーグ郊外に、猛スピードで墜落。
もう1機は、アメリカ国防総省本庁舎・ペンタゴンへ激突。


ニューヨークでは、合計で2749人が死亡。
ワシントンでは、189人の国防総省職員が死亡。
そして、全ての旅客機の乗員・乗客246人も犠牲に。
センタービルでは今尚、24人の行方不明者が。
ビルの残骸に含まれていたと考えられる約1100人の遺体は、最後まで発見できなかった。



約3000人の犠牲者を出すなど甚大な被害を及ぼした、史上最大のテロ事件。


更に、対テロ戦争であるアメリカのアフガニスタン侵攻。
戦争を原因とする犠牲者は、公的には明らかになっていないものの、戦後最大規模であると言われている。

イラク戦争では、2006年6月時点での犠牲者を38,000から42,000人の範囲と推計。
実際は、米軍は戦闘で殺害した武装勢力・米兵の過誤(誤爆・誤射)等で死亡したイラク民間人の数は公表されておらず、軍上層部では「数えていない」と。
そして、イラク人軍人・警察官・民間人、多国籍軍兵士ともに、現在も犠牲者が増え続けている。






これを、どう考えますか?


「遠くの国で起こっている出来事」

「酷いね」

「哀しいね」

「でも、今この瞬間自分に振りかかる問題の方が..」


...うん。
確かに。





これを、どう考えますか?







さて!
今日のお名前探索は、戦火の渦に飲まれかけ!ドイツのハイデリヒさんです。(ぱちぱち/何)

ルドルフ少尉から「ゲルマン民族の血を、見事に引いている」(台詞曖昧)と絶賛しされていた彼ですが、本当に生粋のゲルマンなのか、取調べを行いました。(笑)



アルフォンス・ハイデリヒ Alfons Heiderich


Alfons
[Visigothic] noble-ready
ゴート語で adal-funs (noble-ready)の意。
「高貴な」「用意の出来ている(素早い)」

聖人..
St. Alphonsus Liguori若しくはSt. Alphonsus Maria de Liguori・San Alfonso Maria de Ligorio(司教18世紀)

English.. Alphonse
(愛称形) Fonsie/Fonzie

German.. Alfons

Dutch.. Alfons

French.. Alphonse

Italian.. Alfonso

Spanish.. Alfonso
→変形 Alonso, Alonzo

Portuguese.. Afonso

Latin.. Alphonsus

Czech.. Alfons


追記..
「ゴート語」は、ゲルマン民族の一派であるドイツ平原の古民族「ゴート族」によって話された、インド・ヨーロッパ語族のゲルマン語派の東ゲルマン語群に属する言語。



Heiderich
[Old German] home(house)-ruler
「家」「支配者」
古代ドイツ語名 Haimirich / Haimrich に由来。

聖人.. St. Henry(10世紀)

English.. Henry
(古指小辞形) Heriot / Herriot
(愛称形) Hal / Hank / Harry

Irish Gaelic.. Anraí, Éinrí

Scottish Gaelic.. Eanraig

Welsh.. Harri

German.. Heinrich
[Low German] Henrik / Hinrich
(短縮形) Hein / Heinz / Heino / Hinz
[Low German] Heiko / Heike / Henning
(愛称形) Heini, Heiner
(派生系姓名) Henryson / Henries / Henn / Henkin / Harries / Harrison / Halkin / Hawkin / Hawkins 等。
d 音侵入の変形→ Hendry / Hendrie / Hendrey / Hendrick / Hendricks / Heiderich / Henderson 等。

Dutch.. Hendrik

Danish.. Henrik / Hendrik
(愛称形) Henning

Scandinavian.. Henrik / Hendrik

French.. Henri
(愛称形) Riton

Italian.. Enrico
(古変形) Amerigo

Spanish.. Enrique
(愛称形) Quique

Portuguese.. Henrique

Latin.. Henricus

Czech.. Jindřich
(愛称形)Jindra / Jindřik / Jindřišek / Jindroušek

Polish.. Henryk

Finnish.. Heikki

Hungarian.. Henrik








「ハイデリヒ」は、語源から何からしっかりジャーマン!

それに比べ、「アルフォンス」は、オランダやチェコでも綴りに違いがなく微妙...

オランダはゲルマンの系譜を引いて、ゲルマン語派の言語を母語としているし、チェコも古代にはゲルマン人が定住、11世紀にドイツ人の植民が行われています。
また、14世紀には、ドイツ人のルクセンブルク家による支配下に置かれていたと言う史実はあるのですが。

「Alfons」の名をつけた人物がオランダやチェコ出の親族であった場合、純血統の如何については、とても曖昧。






...まぁ、いいか。(笑)






だってっ
「純粋なゲルマン民族」の特徴知ってます?!



長身(うん)

金髪(うんうんv)

青色の目 (うんうんうんv)

白色の肌 (うんうんうんうんv)

角ばった頬 (...うん?)

毛深い (ひィ!?)






毛?!



毛ですか...っっ!



ダーリン、剛毛...っっ?!(何かはじまった)










ルドルフ少尉、ハイデは生粋じゃないわ。
ダーリンが剛毛なはずないもの。
私、見たもの。(何を。 笑)






因みに、「ハイデ(Heide)」は通常、 Adelheid (アーデルハイト[Old German] noble-kind / sort)のドイツ語短縮形。
...「ハイジ(Heidi)」といっしょv(笑)






他:
*フランスにあるアルザス地域圏・ロレーヌ地域圏。
特にアルザス地域圏では、住民の大部分がドイツ人の一部であるアレマン人だと言われ、
130万人の住民が、ドイツ語の方言であるアルザス語(Elsässisch / alsacien / Alsatian)を使用。




覚え書きを兼ねて、鋼ワールドの人名由来考察(そんな大層なものじゃない)を。


*エドワード Edwaed

[Old English] rich (prosperity)-guardian
ead-weard 「富裕(繁栄)」「守護(者)」を含む古英語名 Eadweard に由来。

聖人..
エドワード懺悔王(Edward the confessor イングランド王在位1042-1066)
エドワード殉教王 (Edward the Martyr イングランド王在位 962?-979)

English.. Edward
→略称形 Ed/Ned/Ted
(Ed の愛称形) Eddie/Eddy
(Ned の愛称形) Neddie/Neddy
(Ted の愛称形) Teddie/Teddy

Scottish Gaelic.. Eideard
→変形 Eudard

German.. Edward/Eduard

Scandinavian.. Edvard

French.. douard
(愛称形) Doudou

Italian.. Edoardo

Portugues.. Duarte

Spanish.. Eduardo

Czech.. Eduard/Edvard


Finnish.. Eetu



*アルフォンス Alphonse

[Visigothic] noble-ready
「高貴な」「用意の出来ている(素早い)」
ゴート語で adal-funs (noble-ready)の意。

聖人..
St. Alphonsus Liguori若しくはSt. Alphonsus Maria de Liguori・San Alfonso Maria de Ligorio(司教18世紀)

English.. Alphonse
(愛称形) Fonsie/Fonzie

German.. Alfons

Dutch.. Alfons

French.. Alphonse

Italian.. Alfonso

Spanish.. Alfonso
→変形 Alonso, Alonzo

Portuguese.. Afonso

Latin.. Alphonsus

Czech.. Alfons



ウィンリィ Winry

[Welsh] fair (white)
[OE] joy-peace
ウェールズ語名 Gwenfrewi に由来。
ウェールズの処女聖人Winefride(Wenefred・Wenefreda)。
Winifredより派生。



*ロイ・マスタング Roy Mustang

Roy
[Gaelic] red
ケルト語族ゲール語 red「赤い→髪・顔」 に由来。
英吾圏においては「王の様に奢った」「王に相応しい威厳」「王」「王に仕える」等の諸説。

Mustang
[Spanish] mestengo
スペイン語 mestengo「迷子の・主人の居ない家畜」に由来。
プレーリー地帯「野生の小型馬」

他..
米・陸軍戦闘機 North American P-51 Mustang(第二次大戦中最高を謳われた量産型戦闘機)
若しくは米・空軍/海軍戦闘機 North American F-82 Twin Mustang(P-51横連結型/長距離掩護)の愛称。
米国海軍における水兵から昇進した叩き上げ士官の俗称。


*マース・ヒューズ Maes Hughes

Maes
Mars(綴り違い)
ローマ神話における軍神・火星の英語名。


Hughes
[Old German] heart/mind
古代ドイツ語名 Hugi 「心」「精神」に由来。

他..
米・航空機メーカー『HUGHES』










あぁ...書ききれませんね...
脳内への入力は好きだけど、出力って大変よね、うん。
諦めって、たいせつ。うん。
って言うか、疲れた。飽きた。(笑)


せめて軍部のみなさんまでは書いておきたかったのですが。(愛)


...毎日いっこずつ書いてこうかなv(続いちゃうんだ)





『ダイスキ』





この腕に眠って。















『アイシテル』





その肩に凭れさせて。




















扉の向こうの、お伽噺。





吐息は語ることなく
夜伽の幕は開けられる。



今宵の夜伽は
如何なものでございましょう。
褒美のキスはいただけますか?



密やかに指は音をつま弾き
密やかに唇は調べを塞ぐ。


今宵の夜伽は如何でしょうか。
今宵の調べは如何でしょうか。

お心のままに。
お心のままに。



魔法が解ける
扉が閉じる


今宵の話は何がお望み?




おはようございます、ぴよったです。
ちょ、待って!(何かを!)



今日は、とても有名な質問(?)を、ここを訪れて下さった皆様に。
昔取った杵柄(そうでもない)で。(笑)


って..
あっ、事故りそうっ(うわぁ)



...危ないので、続きは後程。(何それ 笑)










はい。



...ええと...仕切り直しに歌でも一曲...(要らない)















自分を、何かの「相談員」だと想定してみて下さい。
プロのセラピストでも、区役所の住民相談係でも、何でも構いません。
29歳の女性が相談に訪れて、次のように訴えました。
それに対する5つの応えのうち、貴方ならどれに近いものを、彼女に伝えますか?

[
独りで要るのが怖いんです。とても怖いんです。
自殺したくなるんじゃないかと思ったくらいに。
自殺はしたくないんだけど、でも、すごく憂鬱なんです。
外へ出ようと思っても、自動車の前に駆け出しはしないかと思って、外へ出るのも怖くなるのです。家にいるのも怖い。
自分自身が怖い。
医者に行って診断を受けるのも、怖いんです。
重い病だと診断されるのではないかと思って。
私の親類も重い病でした。
ああ、なんとかならないもんでしょうか?



Ⅰ:「貴方の恐怖心は別として、本当に重い病だと思わせる何かの兆候はありましたか?


Ⅱ:「そんな恐怖心に襲われたら、いつも私に電話をかけ、私と話をしましょう。
相談室へでも、私の部屋にでも。
話をすれば平静な気持ちになれますからね。



Ⅲ:「重い病かも知れないと考える理由が何かあるのなら、貴方は自分の恐怖心を克服して、医師の診断を受けなければなりません。


Ⅳ:「こんな恐怖の為に、独りで居ることが出来なくなるんですね。


Ⅴ:「この恐怖心を少し追求してみれば、貴方が考えている程、現実的なものではないことが判ると思います。
貴方は、何かを制圧し、罪悪感を感じていて、そのために自分自身に罰を加えているんだと、私は思うのです。


Porter,C. ]















どうでしょうか?

Ⅰは冷静、Ⅱは親身、Ⅲは頼もしいものだし、Ⅴは知的です。
対してⅣは、頼りない。

各応えの意味は、
Ⅰ:相手の問題について、もっと知り、話し合おうとする「診断的態度」
Ⅱ:相手に保証を与え、安心感を与えようとする「支持的態度」
Ⅲ:相手の話の正しさや適切さについて、判断しようとする「評価的態度」
Ⅳ:「理解的態度」
Ⅴ:相手の心理や症状の意味を教えようとする「解釈的態度」


どれが「正解」というものではありません。
貴方は、どのタイプに近いですか?




あぁでも、逢って間もない人にⅢとⅤの受け応えをされると軽くキレます。私!(何故!)

いきなり頭ごなしに分析結果薀蓄?しかも、先ず否定から?
どんな人間なのか、その「分析結果」がどんな環境から産みだされたものかも良く知りもしないで、正論だけ押し付けて更に追い詰めますか。
どこまでアフターケアして頂けるのかは判りませんけど。
さぞかし自信がおありになるんでしょうね?
神の目と口でもお持ちなんでしょう。(出たよ。笑)




そうでなくても。



知ったような顔して説教されんの、大嫌い。



相談を持ちかけたわけでもないのに、一方的なものとか。
一方的だから、言ってることもお門違い。
もう本当、当事者からしてみたら「は?」の連発。
それなのに、自分の解釈と物差しで頭っからの決め付け。

...だから、判らないんでしょうけどね。言っても。
本当は判り合いたい、とは願うけど...
たぶん、願うだけ。






やっ、「自分をよく知る人」が「状況を正しく理解」した上での助言を下さるのは、とっても嬉しいですよ。
それが自分の意見と違うものなら尚更、ありがたいものです。






私の友人は、何かあったな、と感じても敢えて黙っている人が多い。
私もそうです。
本当は凄く心配だし聞きたいことも言いたいこともたくさんある。


でも、信頼してるんですよ。


きちんと「考える」力を持っている人間だと。
弱音やグチが洩れたとしても、表に出る言葉だけで心は計れない。
大人は、素直じゃありませんから。(笑)



弱音に隠れた「本当はちゃんと判ってる」と言う声を。

虚勢に隠れた「本当は大丈夫じゃないの」と言う声を。

聞き逃しては、力になれるはずもない。
聞こえていても聞こえない振りができなければ、逆に相手を追い詰める。
本人が「助けて」と言ってくれるまで、じっと見守ることが出来なくては。
あぁ、たまになんとなくを装って「何かあった?」って聞いちゃうことはありますけど。(笑)



「助けて」と言える場を作って、心意気は年中無休ヘイカモン。
そこに足を踏み入れるかどうかは、本人次第です。
無理に引き寄せたって、何も解決しません。
独り善がりの説教なんて、問題外。
言いたいこと言えば、自分はすっきりするかもしれないけど。
それは、本当に「今」「相手に」必要なことなのか。


人の「心」は、自分の尺度で測れません。
単位が違うんですから。
自分の尺度で出た答えをもっともらしく押し付けるなんて、もっての他。
「他人の心を聞く」ことは、何より難しいことなのです。
それに「応える」ことは、もっともっと難しい。


出口を捜している人を追い詰めてしまうこと程、危険なことはありません。

自分本位な出口に向って背を押されること程、迷惑なことはありません。



「あっ、こいついっぱいいっぱいで考えられなくなってる!」と判断したときには、容赦ないですけどね。
皆しっかり者だし私は毒舌だしで、それはもうおっかないったら..(震/笑)

でも、滅多にありません、そんなこと。






が。今回は。






数年振りに、本気でキレてます。いや、本気です。(2回?)





「好意」「気遣い」と宣うその爆弾、投下するばかりで被害の程には気付けませんか。

胸クソ悪ィな、オイ。









はい、暴言失礼致しました。
裏表のない性格だと自負しております。(この場合短所の方向で 笑)










お茶の葉はとても繊細なもの。
リーフの種類だけ、それに適した煎れ方がある
過った方法では、時に違う答えを引き出してしまう。

お湯をカップに注いでから、ポットへ移しては
お湯が冷めてしまって、紅茶は美味しくならない。


緑茶と同じやり方ではダメなの


ほんの少しの違い。
カップを温めるのは、相手を思い遣ってのこと
でも、それが正しいときも、正しくないときも。
判ってみれば、きっと、ほんの少しのこと。






萌えてみた。(笑)















大事なのは、「大切な人」ですか?
それとも、「大切な人を想う自分」ですか?


自分が未だ、「与えられる」側の人間であるから。

「与える」「与えたい」と願いながらその実、そのあと自分に「与えられる」何かしらの見返りを、求めているから。



求めるものは、笑顔と、安寧。



そしてその見返りは、「与えたい」と願う想いの強さに相応しなければならない。



「自分はこんなに想っているのに」
「自分がこんなに頑張っているのに」










「相手が笑ってくれないのは、何故だろう」










その言葉が
「足りない」からじゃない。

その祈りが
「届かない」からじゃない。

見返りを「与えられない」自分が
「頑張れていない」からじゃない。



足りてる。届いてる。
少なくとも、その瞬間は
心に笑みと安寧が訪れる。










...それ以上、何を望むんだろう。










気付けずに、もどかしく心震わせていることこそが、独り善がり。

私は未だ、「与えられる」側から抜け出せない。
でも、今はそれでいい。

どんな「永遠」も、一瞬一瞬の重なり合いであることも知っている。










笑みには、笑みを。



淋しいときは、その声で呼んでください。
苦しいときは、その手を伸ばしてください。
貴方が私を必要としてくれるときは、私もまた、貴方を必要としてるから。



不安が少し減ったら、そこには自分への愛を注いであげてください。
少しずつ、少しずつ。

貴方が誰かに優しい言葉をかければ、その人は癒されるように
喜ぶように。
貴方自身にも、優しい言葉を。
愛することで、癒してあげて。




頑張る必要なんてない、責める必要なんてない

そのままの貴方を、たくさんの人が愛しているんだから
≪ Back  │HOME│

[1] [2]
Powered by NinjaBlog Copyright(c) lieutenant.hiyota All Rights Reserved.
忍者ブログ[PR]